top of page
検索


四光年 (2024)
◆(人工衛星の)打ち上げあんの?ええやんええやん! 年に1度、自分で作った曲の中から4曲録音してCDの形で残す習慣を始めてから、今回で6作目になる。今年も幸い音源づくり以外の趣味にも恵まれて1年通して気ままに好きなように過ごしとったので、気づけば去年に引き続きCDの完成が...

bunkeiedison
2024年12月20日読了時間: 6分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑬ 「エピローグ」
ジョージアを拠点としてアラバマやテネシー、そしてほんのちょっとミシシッピを旅したあの約2週間の漫遊の日々から、まる1年が経った。 となると、おれはその旅行記を書き終わるのに、なんとまる1年もかかったことになる。 まる1年も経てば、いろいろあった。旅行当時から話題になっと...

bunkeiedison
2024年9月11日読了時間: 5分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑫ 「9月22日(金)〜9月24日(日)」
引き続き、ここは真夜中のデトロイト・メトロポリタン・ウェイン・カウンティ空港。ベンチでまどろんでいたら金曜日の朝4時になり、チェックインが出来るようになって再度スーツケースを預け直す。機械からタグが出てきた。おれの名前書いてあるね、ヨシ。指差呼称確認。...

bunkeiedison
2024年9月2日読了時間: 7分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑪ 「9月21日(木)」
7時頃に目が覚めて、昨晩下ごしらえを済ませとった荷造りの仕上げに入る。お、スーツケース意外とスペースは余裕ありそうやんけ。重さはずいぶん感じるけども。ま、超過しとったらそれはそれでしゃーないか。無くならなければいいんだよ。たのむよマジで。...

bunkeiedison
2024年8月23日読了時間: 7分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑩ 「9月20日(水)」
今日がナッシュビルで過ごす3日目にして、最終日。あー、あっという間やな。 昨夜はすっかり早寝をかましたので、早めに起きても元気いっぱい。ここのホテルでの最後の朝食やチェックアウトを済ます前に、8時から9時までの1時間ほど近所を散歩することに。5kmほど歩いたかな。...

bunkeiedison
2024年8月22日読了時間: 8分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑨ 「9月19日(火)」
今回の宿もメンフィス同様、快適に夜を過ごせた。元から寝つきの良さで困ったことが無い体質ってのもあるけどね。 食堂的なスペースで朝食をとる。これまた同じく、スクランブルエッグにソーセージにパンにオレンジジュース。美味いなあ。...

bunkeiedison
2024年7月31日読了時間: 17分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑧ 「9月18日(月)」
メンフィスへ発った日と同じように、例によって7時前にジョージアの友人宅を出発。友人はマイカーで会社へ、おれは真っ赤なヒュンダイを運転してナッシュビルへ向かう。 ここからあこがれの音楽の都へは距離にしてだいたい420km。大阪から東京へ行くよりかはちょっとだけ近い。アメリカ...

bunkeiedison
2024年7月6日読了時間: 9分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑦ 「9月17日(日)」
8時半頃、友達に借りた部屋のベッドで目が覚める。この旅で一番熟睡できたな。 これまで車での長旅中にたびたび見かけた「ボージャングルズ」なるファストフード店が気になっとったので、友人宅の最寄りにある店舗で朝食をとることにした。チキンサンドを売りにしたチェーンで、南部を中心に...

bunkeiedison
2024年7月2日読了時間: 8分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑥ 「9月16日(土)」
メンフィスからジョージアへ戻る日の朝。だいぶ早めの起床、ロビーで朝食、そんで外でコーヒーと一服。板についてきたけどこれも最後。 荷物をまとめてフロントでチェックアウト。なんとチェックインしたときと同じマダムじゃないか。笑顔で「もうスーツケース無くさないようにね!」って言っ...

bunkeiedison
2024年5月20日読了時間: 9分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記⑤ 「9月15日(金)」
前日の驚嘆の連続で疲れ切ってぐっすりなおかげで、寝覚め良くロビーで朝ごはん。そんでコーヒー注いで外で一服。アメリカってコーヒーに入れる甘いやつのバリエーション、めっちゃあるよなぁ。ふだん全然入れへんのに試してみちゃう。キャラメル味のやったっけな。...

bunkeiedison
2024年5月9日読了時間: 10分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記④ 「9月14日(木)」
7時過ぎに目が覚めた。寝ぼけまなこで携帯を見ると、阪神が優勝を決めたとの知らせが日本から入っとった。18年ぶりかぁ。もし次の優勝がまたそんくらい遠い未来になるとしたら、そのときにおれは今日のことを思い出すんやろうか。こないだの優勝の瞬間はおれメンフィスにいたんよな、って。...

bunkeiedison
2024年4月19日読了時間: 21分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記③ 「9月13日(水)」
ジョージアで迎えた初めての夜は見事な大爆睡。疲れはバッチリに取れて朝5時に目が覚める。友人の出勤とともに出発するにもまだ時間があるから、二度寝をかまそうと思えばかませるもののやることも考えることも満載で、これ以上身体が寝たがらなかった。まずは軽く荷造り。まぁ、荷を造るほどの...

bunkeiedison
2024年3月16日読了時間: 13分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記② 「9月12日(火)」
朝8時前に東京へ向けて家を出る。スーツケースは事前に羽田空港まで配達してもらうことにしたので荷物はリュック1つだけ、軽め。見かけはそこまで電車で通勤するときと大差ない。仕事は先週にラスト出勤を済ませたので、もうそんな通勤も無いんやけども。...

bunkeiedison
2024年2月17日読了時間: 14分


ジョージア、アラバマ、テネシー漫遊記① 「プロローグ」
子どもの頃、近所のジャスコやミドリ電化やマイカルやらで大売り出しをやる日には、でっかい透明なドーム状の容れ物の中で荒ぶる気流に乗って飛び回る三角形の紙クジを手づかみする仕組みの抽選機が置いてあった気がする。何か特別に大当たりしたような経験は無いけども、あの機械の存在そのもの...

bunkeiedison
2024年1月20日読了時間: 5分


Quaとろ (2023)
◆どうか「くあとろ」と発音してください。 年に1回、4曲入りのデモ音源をCDに残すことをライフワークに決めてから、これが5作目になる。年内かなりギリギリの完成になったけど、思えば一昨年もこのくらいの時期やった気がするよ。物ごとに取りかかるまでに時間がかかるという性格もあるけ...

bunkeiedison
2023年12月27日読了時間: 4分


留学に行って10年が経った
私はこの世に生れた以上何かしなければならん、といって何をして好いか少しも見当がつかない。私はちょうど霧の中に閉じ込められた孤独の人間のように立ち竦(すく)んでしまったのです。そうしてどこからか一筋の日光が射して来ないかしらんという希望よりも、こちらから探照灯を用いてたった一...

bunkeiedison
2023年9月30日読了時間: 10分


冷蔵庫の残りでとりあえず作ったもんでも少なくともおれが食うぶんには美味いし、身近な連れぐらいにやったら出せると思う
・・・聡明で健康的だとは言っても、まだ世間に揉まれ十代の若い女性が、頭でわかってはいても、彼女にもたらされた「虐げられた幸薄い女」が憑依してしまうのは、避けられないことだったのだろう。おまけに「圭子の夢は夜ひらく」は、まず歌のタイトルに「圭子の夢は夜ひらく」と自身の名前すら...

bunkeiedison
2023年8月27日読了時間: 11分


もう一度真っ白を真っ白として見るために、今のおれに足りない色は何色で、それはどこにある?
時の流れに身をまかせ あなたの色に染められ 一度の人生それさえ 捨てることもかまわない だから お願い そばに置いてね いまは あなたしか 愛せない ───荒木とよひさ(作詞)「時の流れに身をまかせ」 人にものを教えるにせよ人にものを教わるにせよ、何かを知る瞬間っていうの...

bunkeiedison
2023年7月21日読了時間: 6分


誰にでも来る一秒一秒じゃなくて、おれの生活丸ごとを伝えるような時計が欲しい
作曲は一つのこと、演奏はもう一つ別のこと、聴くことは第三のこと、この三つの行為に価値の差は存在しない ──ジョン・ケージ おれの場合は「楽器作り」という行為もこの並びに入る。ギターを1本作ることは上に挙げられた3つと同等に楽しくって、面白い。...

bunkeiedison
2023年6月11日読了時間: 9分


社会の窓は「いざ」ってときしか開けちゃいけない(下)
【前回のあらすじ】 自己分析に関する「ジョハリの窓」という概念は、ある個人の持っているパーソナリティーを「自認している/していない」「他者に知られている/知られていない」の2×2=4枠で振り分けており、その区分を窓の格子枠になぞらえることで名付けられた。...

bunkeiedison
2023年5月5日読了時間: 10分
#サンテドはなやしき
ホーム: テキスト
bottom of page